キーワードから検索

NEWS&TOPICS

2021
05/29
オンライン講演会「ロボット×ビーチクリーン」
CSR

ボランティアの方たちが瀬戸内海のごみを拾っている様子です

弊社では、SDGsの12「つくる責任、つかう責任」および14の「海の豊かさを守ろう」に取り組んでいます。

特にこの分野にプライベートでも精力的に取り組んでいるのが東京営業所の安江所長です。


5月29日にビーチクリーンロボットの開発者を講師にお招きし、持続可能な海辺の未来について考える
オンライン講演会を開催し、60名以上の方が参加しました。

昨今、世界人口は爆発的に増加しており、海洋ゴミは今後も益々増加していくと予想されていますが、
実際、海洋ゴミ流出国世界トップ3に囲まれている日本には外国からのたくさんのゴミが海岸に流れつきます。
しかし、日本は高齢化と人口減が進んでおり、見捨てられてしまった海岸も数多くあります。

そこで、テクノロジーで突破口を見出そうと始まったのが、この「ビーチクリーンロボットプロジェクト」です。
しかし、なんでもロボットにやらせるのではなく、「ロボットと人が協力する」ことで、「関わる楽しさ」を残し、
人々の海への関心を維持しながら、将来の日本のIT技術を牽引する人材も育成するとても深い思想の活動です。

ロボットという最新技術の導入、国際環境認証ブルーフラッグの普及、そして、次世代の声、
深刻で時には絶望してしまいそうになる海洋問題ですが、とても前向きに、未来に希望を持てる会でした。



当日の様子をダイジェストですがYouTubeにてご覧頂けます↓

オンライン講演会「ロボット×ビーチクリーン」(外部リンク)